2020年、東京オリンピックの開催国日本では、記念硬貨の販売を開始しています。
リオ五輪が終了したばかりの2016年から販売を開始していたのは知っていましたか。
複数種類、不定期に販売されていますので、購入方法をまとめてみました。
記念硬貨を購入できる場所
造幣局のみです。
最寄りの銀行や郵便局などの金融機関では購入できません。
記念硬貨の購入方法と注意点
造幣局のオンラインショップ、またはハガキにて、購入の申込みができます。
申し込みはできますが、記念硬貨の場合はすぐに購入することができません。
発行枚数よりも申込数が多かった場合は、抽選での販売になるからです。
抽選販売になった場合は、
- お一人様1セットまで
- 同一住所あたり2セットまで
のような制限が付きます。
上記は、過去の制限条件になります。購入したい記念硬貨の制限条件と必ずしも同じとは限りませんので、購入前にご確認下さい。
オンラインショップからの申込方法
お一人様1回限りです。
造幣局のオンラインショップから申込みができます。
会員登録をしないと、申し込みができませんご注意ください。
はじめて利用する方は、新規会員登録からメールアドレスを入力し、仮登録をする必要があります。
メールアドレスに送信されるURLから本登録の手続きを完了すると、すぐにお申し込みができるようになります。
はがきによる申込方法
はがき一枚につき、お一人様1セット限りです。
「2セットほしい方は、はがき2枚で申し込んでください」ということですね。複数のはがきで、複数申込が可能です。
ただし、抽選販売になった場合は、何枚お申し込みをしても「お一人様1セット限り」となります。
販売方法は変更になる場合もありますので、造幣局の公式ホームページでご確認下さい。
重複申し込みが可能
オンラインショップとはがきによるお申込みの重複も可能です。
ただし、抽選販売になった場合は、申込数に関係なく「お一人様1セット」となります。
Sponsored Link
オリンピック記念硬貨の種類と販売価格
東京2020オリンピック競技大会記念貨幣
- リオ2016-東京2020 オリンピック競技大会開催引継記念 ※終了
- 第一次発行分 ※終了
-
第二次発行分 ※2019年1月31日申込開始
- 第三次発行分
- 第四次発行分
東京2020パラリンピック競技大会記念貨幣
- リオ2016-東京2020 パラリンピック競技大会開催引継記念 ※終了
- 第一次発行分 ※終了
-
第二次発行分 ※2019年1月31日申込開始
- 第三次発行分
- 第四次発行分
記念硬貨の価値と値段
「リオ2016-東京2020 オリンピック競技大会開催引継記念」を参考にしてみましょう。
上記の硬貨は、
額面金額 | 千円 |
販売価格 | 9,500円 |
硬貨ですのでお金として利用が可能ですが、その場合は額面金額1,000円の価値となります。
なぜ、9,500円で販売しているのでしょうか?
プレミアム型の記念貨幣でプルーフ仕上(特殊な技術を用いて製造した貨幣で、表面に光沢を持たせ、模様を鮮明に浮き出させる仕上)を施していることで、製造費用が額面価格を超えてしまうからです。
そのため価値と値段との差は大きく開くことになりますので、購入者の価値観で変わります。
Sponsored Link
記念硬貨に価値があるタイプ
2020年、日本は大きく変わると思っている方も多いでしょう。
2020年に、
- 結婚する予定がある。
- 子供が産まれる予定がある。
- 会社を設立する予定がある。
- 家を建てる予定がある。
- 何かを始める予定がある。
- 自分を変えようと考えている。
などの方は、硬貨を見るだけで思い出が溢れてくるので、金額以上の価値があるかもしれません。
実は、私も2020年から始めたいことがあり、今から準備をしております。
抽選で当てたいな。と応募し続けているのですが、まだ当選したことがありません。
当選したら、当サイトでご報告させて頂きますね。
私にとっては、記念硬貨に当選するのが「縁起担ぎ」みたいなもので、当選したら硬貨は財布に入れておこうと思っています。
いつも目に付くところにあれば、目標に向かって頑張ろうと思えそうなアイテムだからです。