当ブログをご覧頂きありがとうございます。
私を通して、何か新しいモノや事柄と出会うことができていれば嬉しく思います。
さて今回は、少しブログについてお話しようと思います。
当サイトを通じて、
- 私もブログを書いてみようかな。
- 私もブログを作れるかな。
と思われた方がいたら、読んで下さい。
ネットでブログをやったら稼げるの?
あなたは、ブログでお小遣い稼ぎ、もしくは大きく稼ぎたいと思っていますか。
――― 私は、その一人でした。
稼ぐためにブログをやることにしたのかと聞かれれば、
「ブログをやりたいな。」
と思ったのは、誕生日の数日前に以前から興味のあったブログを作ってみたいと思っただけです。
近くの書店でブログの作り方の本を購入して、みよう見マネで本の通りに設定をしてみました。
本で分からないことは、ネットで検索を繰り返して調べました。
WordPressの設定が全て終わるまでにかかった時間は、約1ヶ月です。
その1ヶ月の中で、私は「トレンドアフェリエイト」という言葉を知ることになります。
トレンドアフェリエイトというものは、ネットでお金が入るらしいのです。
調べれば調べるほど、1ヶ月で1万円だとか、3ヵ月で10万円だとか夢のような言葉が溢れています。
そう、いつの間にか私は「ブログをやりたいな。」と思っていた気持ちから「お金を稼ぎたいな。」という気持ちに変わっていました。
ブログでお金を稼ぐことは悪いことなのか?
じゃあ、ブログでお金を稼ぐことが悪いことなのでしょうか。
――― 悪いわけがありません。
というのが、私の意見です。
今は、ネット社会です。
自分が使って良かったモノや聞いて良かったハナシを人に伝えられる手段のひとつです。
遠くに住んでいる顔も名前も知らない人に届くかもしれないのですから。
でも、遠くに住んでいる方とお話をしようと思ったら簡単なことではありません。
どう伝えれば伝わるのか。
いくら投稿しても、伝わらなければ意味がありません。
- どんなシステムで人に読んでもらうか知識を得たり。
- 多くの書籍を読んで、文章の書き方を学んでみたり。
- 心地よい空間で文字を読んでもらうために、色彩の勉強をしてみたり。
- 文章で分かりにくければ、イラストレーターさんに目で分かる図解を作ってもらったり。
- 設定に四苦八苦するくらいなら、簡単に設定できる道具を購入してみたり。
- ブログの運営にかかる諸経費やパソコンやスマホなどの電子機器の購入にも。
何かを誰かに伝えるためには、いくらかの学びが必要でした。
それは、無料で得ることもできるし、有料で得るときもあります。
伝えたいハナシがあるなら、いくらかの資金が必要になります。
――― その資金を稼ぐことが、悪いことだとは思わない。
それが私の意見です。
トレンドアフェリエイトは稼げるのか?
稼ぐためにトレンドブログをやりたいなら「トレンドアフェリエイト 稼ぐ」で検索すれば調べることができます。
ネットで稼ぐことを最短で体験できるので、初心者は参入しやすいと言われています。
私が、月に10万円稼ぎ出したブログもトレンドアフェリエイトでした。
――― でも、3年前のおハナシです。
今現在、トレンドアフェリエイトが稼げるのかすら分かりません。
ネットで月10万円稼いだブログを辞めたのは?
ネットで月10万円を稼ぐことは、とても大変なことです。
中には、数か月で何十万、何百万と稼いだツワモノ方もいますが、そんな言葉に惑わされないでほしいです。
私が知っている方のほとんどは、寝ずに投稿を繰り返し、トレンドニュースに張り付いて、日常生活の出来事に電波を走らせ、涙の努力を重ね続けて手にした方がほとんどです。
睡眠不足になったり、腱鞘炎になったり、腰が痛くなったりと様々なお話を聞きました。
トレンドアフェリエイトでは、自分が伝えたい自分のトレンドではなく世の中のトレンドを探します。
それが稼げる近道だから。
私が月に10万円稼いだブログを辞めたのは、流行りのトレンドブログだったからです。
トレンドとは、今を(流行を)書くことだと思っているかもしれませんが、そんな小さな世界ではありません。
私がずっとやりたかったのは、今の自分が伝えたいことを投稿できる喫茶店のようなブログです。
「以前から興味のあったブログを作ってみたい。」と思っただけの3年前の私を表現できるブログです。
それが私の中のトレンドブログであることに気付いたら、月10万円稼いだブログの更新は止まりました。
たくさんの回り道をしましたが、それでも私はブログを書くことが大好きです。
ブログをやってみたいと思ったら?
もし、あなたがブログをやってみたいと思ったら、たくさんの回り道をするかもしれませんがやってみて下さい。
きっとアクセスがなく、イライラすることもあるかもしれません。
稼げなくて、イライラすることがあるかもしれません。
――― 結局、稼げたとしてもイライラしているかもしれません。
もし、楽しいと思えずにイライラしたら、それはあなたが作りたいブログではないのかもしれません。
稼げた経験がある私は、長い期間ずっとイライラしていました。
「お金持ちって性格がいいよね。」
娘が言った一言です。
- 好きなことをしているから仕事としてストレスがたまらない。
- 好きなことをしているから勉強も嫌じゃない。
- 好きなことをして手に入れたお金だから大切に使う。
- お金を大切に使うからお金に好かれる。
子供って、大人がお金を出して導き出すような答えを意図も簡単に口に出します。
子供に言われると、何だか自分が恥ずかしくもなってきます。
好きなことをしている時のストレスは、限りなくゼロに近いのかもしれません。
誰かと比べながら負けないように奮闘していても、ストレスはたまるばかりです。
もし、これからブログをやってみたいなと思っている方は、ブログは楽しむためのひとつの方法であり、自分から何かを発信できる方法のひとつだと思って始めてほしいです。
自分が作りたいブログを作る過程は、とても楽しいものですよ。