神社やお寺に参拝に行った際に、おみくじを引いて運試しをする方も多いと思います。
私も、必ずおみくじを引きます(笑)。
あなたは「凶」が出たことはありますか?
もしかして今、「凶」が出たあとに読んでますか。
おみくじで「凶」を引いても、心配しないでください。
その対処法を教えちゃいます。
おみくじ「凶」が出ても引き直さない対処法
まずは、万が一「凶」が出たら前向きな気持ちで受け取るようにしましょう。
「気を付ける」「油断しない」ようにと、あらかじめ神様が教えてくれたと受け止めましょう。
それでは、対処法です。
「利き手ではない方の手」でおみくじを御神木や所定の結ぶ設置場所に結びましょう。
※右利きの方は左手で、左利きの方は右手で、ということになります。
理由は、
困難を乗り越えると「凶」が「吉」になる。
という諸説からです。
たったコレだけで良いそうです。
慌てて引き直す必要は全くありません。
複数のおみくじを引いても、一番はじめに引いたおみくじが強いという説もあります。
「凶」が「吉」に変わるように、困難を乗り越える方法を試してみて下さい。
[st_af name=”ads-000″]
おみくじで「大吉」が出たら結ぶ?持ち帰る?
では「大吉」が出た場合は、どうしていますか。
「吉」は、結んでも、持ち帰っても、どちらでも正しいという説が多いです。
「結ぶ」という行為は、「神様と縁を結ぶ」という解釈からきています。
「持ち帰る」という行為は、「神様からの頂きものを大切に身に付ける」という解釈からきています。
昔は、持ち帰って身に付けることが主流だったとも言われています。
現在では、財布などに入れて持ち歩く方が多いようです。
必要なくなったおみくじは、間違ってもゴミ箱などに捨てずに、きちんと神様に感謝の意を込めてお返しするように心掛けましょう。
返納するのが、難しい場合は「結ぶ」ほうが良いかもしれませんね。
私は、「吉」「凶」に関わらず、おみくじを引いたら「結ぶ」ことにしていますよ。